ACCIO TRAVEL!

次回の旅行に役立たせたい備忘録、ハリーポッターフリーク2人組による概ね憂いのふるい。

【オーランド旅行】準備・持ち物リスト☆初フロリダ旅、必需品は何か…?

2018年2月中旬、人生で初めて、念願のアメリカ・フロリダ州オーランドに行って参りました。

一番の目的は、ユニバーサル・スタジオ・オーランド

ホグワーツ特急が開通してから、文字通り夢にまでみたテーマパーク……

一週間というハイパー短い時間でしたが、ウォルトディズニーワールドの4パーク〈アニマルキングダム・マジックキングダム・エプコット・ハリウッドスタジオ〉ユニバーサルスタジオオーランドの2パーク〈ユニバーサルスタジオフロリダ、アイランズオブアドベンチャー〉(一部猛ダッシュで)楽しむことが出来ました。

 

オーランドはもちろん、テーマパークをメインとした旅行が初めてだったので、持ち物を徹底的に調べ尽くして出発しました

……が、重い思いをしてスーツケースを引き摺りながら輸出したものの、まっっったく必要のなかったものや、ディズニーの中で、欲しい…欲しい……後生だから……と延々欲しがり続けた物も多々あり…

 

忘れないように、旅行に持っていったもの、いらなかったもの、欲しかったもの、役に立ったものをメモしていきます〜〜

 

 

1.オーランド旅行必需品!持ってて良かった旅グッズ

備忘録の為に、次回も必ず持って行こう!と思ったものを一覧にしておこうと思い立ったのですが、こうして見ると普段使わないものばかり…(笑)

 

①フライト枕(エアーピロー)&フットレスト

座席前に引っ掛けて使うブランコタイプのフットレストはもう旅の定番と言ってもいいくらい、どこに行く時もとりあえず持って行くのですが、フロリダ旅では初めてフライト枕を導入して……さ、最高…。
膨らませて使うタイプの枕だけど、うずくまって眠れるので楽…ご飯中で邪魔な時は足置きにもできたり。
ただ空気を抜いても若干重さと厚みがあるので、少しでも荷物を減らしたいLCC旅とかには向かないかな。フットレストはマスト…!(飛行機によって使えない場合がありますが、旅行中のバス移動とか、何かと使える…)

 

②共通財布

こちらも友達との旅行ではとても役に立つ共通財布…

細々としたお会計は面倒なので、100ドル〜とみんなで投げ込んで、足りなくなったらまた同額投げ込む、立て替えた時はここから差し引き、といった感じで会計していました。
首にかけられるタイプだと分かりやすい。でも100均の財布でも、究極ジップロックでも。(透明なのはちょっと危ないけれど…笑)

 

③エコバッグ

海外のビニール袋って有料のものでも、何故そこが破けるのかい…?というような柔いものが多々あって(笑)

エコバック、を持ち歩くのはジャマだけれど、持ってるとかなりの頻度で使えたり。

日本のスーパーのビニール袋も何かと使えるので沢山持っていくのですが、日中は少しでも荷物を少なくしたい。ビニール袋2つのスペースを除菌ウェットティッシュにしたい。

↑みたいな折りたたみできるタイプのエコバッグも本当に使えるけど、カバン小さめの人は引っ掛けられるタイプのエコバッグだと持ち運びがしやすいので◎かも

 

④休足シート

パークの移動で足を死ぬほど酷使するので、休足シートも大変助かる代物でした。

万歩計アプリで確認すると、平均15,000歩、多い日には25,000歩程度歩いていたので、そりゃあ精神的には高揚していても夜には足はガタガタ震えるわけだと………。少しケチって使ってましたが、未来への投資と思って多めに持っていった方がいいかも

アンメルツヨコヨコ系の塗るやつだと、乾くまで眠れなかったりするので貼ってすぐ寝れるタイプがいいかも。

 

⑤チケットケース
普段日本のディズニーランドやユニバーサルスタジオでもあまり使う機会のないチケットホルダーが今回大活躍しました。
WWDしかり、ユニバーサルしかり、とにかく物を持たないように動いた方が楽なので(心の底から……特にユニバーサルスタジオフロリダ……理由はまた次の機会に……)

何故か何も手に持っていないアメリカのゲストたちを見習って、チケットとお金と水分だけを持ってで出歩くことをフロリダスタイル(笑)と呼んで果敢にチャレンジしていたのですが、どうしても、どうしてもポケットにクレジットカードを入れて歩くのは少し抵抗感があって……(ム、ムリ……!

日本から持ち込んだチケットケースにクレジットカードとロイヤルエクスプレスパス(ホテルのカードキー)だけ入れて、フラフラしていました。

頑丈目のものなら、カラビナで携帯や飲み物も引っ掛けられるかも。

USOに着いてからは、USJで購入したヘドウィグのチケットケースを使っていたのですが、ユニバーサルスタジオオーランドのキャストやゲストに「ねえ、それどこで買ったの?」と突然話しかけられて会話が広がりました。

 

⑥カラビナ

元々海外のパーク情報サイトをググっていた時に、海外ママのライフハックとして紹介されていて、まあ使わないだろうと思いつつ持って行ったら…ママ……ごめんナメてたよ……

サイトでは園内で購入できるフリーリフィルのドリンクケースを括り付けられる物として紹介されてたのですが、

取っ手のついているものならなんでも、カラビナでジーンズのベルト通しやベルト、チケットケースなどに括り付けられて大変助かりました。

私はペットボトルが括り付けられるタイプの物を持って行ったのですが、飲み物飲みたい時は簡単に取り外せて最高でした。でも、一部アメリカの規格のペットボトルが入らない事もあったのでちょっと注意かも。

 

⑦プチプチ(緩衝剤)

欧米旅行(特にテーマパーク旅行)の時は、スーツケースの片面にいっぱいの服や物をつめて、もう反対側にプチプチを詰めて行きます。

陶器系や置物系を買わない人にはあまり関係ない話なのですが、私や旅の仲間はマグカップが大好きで……!

使わない洋服に巻いて帰るのもありですが、色々心配になることも多いので、最初からプチプチ2袋くらい100均で買って、使わなくてジャマなら捨てて帰るのとってもおすすめです。

 

2.持って行かなくて後悔…。フロリダで中々ゲット出来ない日用品。

つらい…欲しい……と悶え苦しんだ品々。次回は行きの荷物を重くする価値アリかなと思っているものもありました。

 

①ペットボトルのお茶

まず、お茶!!!!!!!甘くない!!!!!お茶!!!!!

元々烏龍茶等が好きなのですが、旅行先は都度水を買えばいいかと思っていたのが…ウゥッ

水が硬水だからか、ぬるくなると絶妙に不味くて。硬水好きな人は気にならないと思うのだけど、

それでも日差しが物凄く強くて暑いので水分は摂取しないと、本当に、死ぬ…

屋根の少なめなエプコットエリアでは特に丸焼けになりそうな感じでした。

前情報で「パークならレストランでどこでも氷入りのお水をくれる」という情報を得ていたのですが、お昼時や午後はレストランもかなり混んでいて、毎回横から突然、Hey!水クレ〜〜!って声かけるのも、ちょっと。

給水機の水は生ぬるいし、時間が限られている旅で、水分摂取の為にいちいちお店に寄るのも難しいので、飲んだらポイ出来るペットボトルのお茶を持ってけばよかったな〜とちょっぴり、いやかなり後悔してました。

水筒だと飲み終わった後に捨てられないので私はペットボトル派ですが、ファミリーや常に冷たい水が飲みたい人は、保温保冷水筒もありかも。

 

②栓抜き

 

海外行く時は忘れないように、忘れないようにと念じているのに…忘れる、、

そして今回は折角持って行ったのになくすという……新しいパターンで、、(震え

アメリカのスーパーでは、ほとんどのビールが栓抜きで開ける式なのに、案外高めのお値段で販売していたり、スーベニアショップでしか手に入らなかったりするので(皆、栓抜きなくても、開けられるんだよね…ムリ…笑)

今回はホテルの外に座ってるおじちゃんが歯で開けてくれる(飲めない)というワイルドな事象を起こしてくれたので(え……?)

次回は必ず無くさないように常に持ち歩きたい…ホテルの中で引っかかりそうな取っ手探しする人生やめたい……もはや次回は↓みたいなカード式の物をゲットして財布の中に入れて歩きたい…

 

3.案外使わない持ち物ベスト5

今回の旅は本当に気合いを入れて下調べしていて、現地で無駄に買い足すのではなく、日本の100均アマゾン楽天を使いこなし、大事なお金は全てお土産に使うという輸出の誓いをして、準備万端トランク片側満杯で向かったのですが、案外使わなかったものもあったり。全く使わなかった4つを紹介します。

 

①調味料(ミニ醤油・ポン酢)

旅行で何かと使える、あるいは突然欲しくなる小型の醤油&ポン酢!!

ドヤ顏で持って行ったのですが、そもそもご飯を楽しむ時間がなかった……もし時間があって、ロブスター食べ放題のお店や、オイスターレストランに行けたなら必要だったかも。オイスターバー行きたかったなあ……

 

②プロテイン、シェイカー

沢山歩くんだから、プロテインを飲んだらついでに鍛えられるのでは………?という謎の発想で持って行ってみたものの、朝も夜も限界状態で動いていてこちらも摂取する時間がないため必要なし。必要な人は簡単にスーパーで買えるかも(しかしマズイの当たる率も高いかも)

 

③カイロ

2月初旬は時々寒いので必要という情報もあり、念の為持って行ったものの、私たちが行った頃はもう昼間日差しが暑かった。夜は帰宅するので必要なし。カーディガンで十分かな。

ついで2月中旬、フロリダの人たちはプールを満喫していた。さすがにそれは……クレイジーでイカしてるぜ……(震え

 

④双眼鏡

何故か持って行ったものの、こちらは場所を取り過ぎる本当に無用の長物。なぜ持ってったの私…

 

4.足りないものはアメリカのスーパーでゲット

私たちは「メインゲートレイクサイドリゾート」というモーテルが少し進化した程度の安宿に宿泊していたのですが、ホテル前(敷地内?)にWalgreens(日本でいう日用品&ドラッグストアのお店)があって、本当に足りないものや、必要なものは比較的簡単に手に入りました。(栓抜きと甘くないお茶は手に入らなかった……お〜いお茶はNYでしかメジャーじゃないのかな…神話か……)

USOに行ってハードロックホテルに泊まっている時はなにも手に入らなかったので、オフィシャルホテル系に泊まっている人はちょっと難しいかな。

 

今回実際に買い足したものは………ヘアアイロン!

お出かけの時は米ティーンドラマに出てくるキャラクター並みに(え…)カールするスタイルも好きなのですが、国内仕様のヘアアイロンを購入したばかりだった為、なんとなく海外(米)対応のヘアアイロンを買い渋って。ま!いっか、借りちゃお!と、思って、いたら、当日、ディーテのアイロンでは私の剛直毛にまさかのカールがかからないという事件が……、ディーテのかみはゴージャスにセットされていくのに……私の髪はただ痛んで……?(震え

悔しさのあまり耐えきれず1日目の終わりにWalgreensで探したところ、え、14ドル………!?急な激安…

異様に安いけれど、しっかり巻ける細め19mm程度のヘアアイロンを購入できました。スーパーに行けるエリアの宿泊なら、美容関連商品(歯ブラシ、はみがき、化粧品)は現地調達という手もありかも…。 

 

今回Walgreens(ウォルグリーン)についてレポートしました。良かったら読んでいただけると嬉しいです。

www.acciotravel.com

 

5.持ち物チェックリスト

次回にも使えるように、旅行前に準備した持ち物と次回持ってきたいものをリスト化してみました。

オーランド旅行 2018:持ち物一覧

時期:2月中旬 メンバー:3人

 

 <必需品>コレさえあれば何とかなる!

□お金/クレジットカード

□パスポート、パスポートコピー

□スマホ

□旅程表

□チケットを印刷したもの

<日用品>

□着替え(※日数分、下着は多めに)

□共通財布

□スマホ用充電器

□スマホ用モバイルバッテリー

□SIMカード、SIMピン

□文房具(ペン、はさみ)

□大きくなる袋(エコバック他)

□ジップロック/ビニール袋

□ファブリーズ

 <化粧品・スキンケア系>

□化粧品(※)

□洗顔料

□歯ブラシ・歯磨き粉

□ヘアアイロン、ヘアウォーター

□シャンプー&リンス、ボディソープ

□フレグランス

□制汗剤

<常備薬・消耗品>

□メガネ、コンタクトレンズ

□頭痛薬、胃腸薬、酔い止め他

□足に貼る休息系シート

□ユンケル系ドリンク

□生理用品等

<日焼け止め・暑さ対策グッズ>

□日焼け止め各種

□汗拭きシート

□サングラス

□扇子

□折りたたみ傘兼日傘

<テーマパークで必要>

□水筒orペットボトル

□カチューシャ耳、帽子

□チケットケース

□レインコート(水に濡れるアトラクションで必要!)

□サンダル(水に濡れるアトラクションで必要!)

□レジャーシート

□ゴミ袋(カバン保護)

<旅行必需品>

□ガムテープ

□プチプチ(緩衝材)

□ペットボトルカバー

□カラビナ

□ジップロック

□除菌ティッシュ

□虫除けスプレー

 <飛行機用>長時間のフライト対策

□フライトソックス

□使い捨てマスク

□フライト枕(エアーピロー)

□足置き(フットレスト)

□アイマスク

 <ご飯・お茶>

□ペットボトルお茶

□水出しティーパック

□粉茶

□のど飴

□栓抜き、ワインオープナー

□味噌汁、カップうどん等(お湯だけで作れるもの、肉なし)

<魔法使い必需品>

□ローブ

□ネクタイ

□シャツ

□マジカルワンド(USJのものもオーランドで使用できます。)

 

こんな感じでしょうか。一覧にしても忘れる、失くす、消えるのが旅行の持ち物…

どんどんリストをバージョンアップしていきたいです。

旅は荷物の重量を出来る限り軽くしていかないと、スーツケースの取り回しに苦労するので、フロリダ含め治安の良くないエリアにいく時、消耗品は究極捨てて帰るぞ!という量や質の物を持って言った方がいいと思います。

次回は絶対、栓抜きを財布に入れて持っていくぞ……!(決意)

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

ピニャータ。